牛久市において記念講演の講師を務めました
2024年12月7日、牛久市社会福祉協議会主催の「盛人の集い」における記念講演の講師を務めました。
「盛人の集い」とは、65歳を迎えた市民の方々を対象として毎年行われている行事で、昨年度に引き続き講師を務めました。
記念講演では、「盛人のためのマネー&ライフプラン講座」と題して2時間にわたりお話ししました。
講演内容は、牛久市内に居住する夫65歳、妻62歳の夫婦をモデルに、老齢年金の見込み額から税と社会保険料を差し引いた手取り額を把握する方法について説明するとともに、ライフイベント表とキャッシュフロー表を用いて将来の家計収支と預貯金残高の推移を予測する方法について解説しました。
後半では、健康保険の自己負担割合と高額療養費制度について、介護保険の利用方法と自己負担割合及び高額介護サービス費制度について解説しました。また、高額介護合算療養費制度についても説明し、我が国の社会保険制度を理解することで、老後の不安を軽減できることをお伝えしました。
聴講者の皆様は、終始真剣な表情で聴講されており、多くの質問がありました。